今でもK-POPの熱は覚めず、日本でもTWICEやBTSが人気ですね
2018年の夏に実際【韓国】で【語学学校】に通ってみたので、そちらの情報をまとめていきます!

【語学堂】の特徴/費用 紹介

大学に設置された語学学校で3ヶ月がワンターム
1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 10月〜12月
途中からの授業への参加はできません
【申請時に必要なもの】
・パスポートのコピー
・高校卒業証明
・銀行残高の証明
・滞在時の住所証明
どの語学堂も入学前(大体開始1ヶ月以内の受験)にレベル分けのテストを受けなければならないので、
その時韓国に居る必要があります
費用
13万〜18万円くらい
これに一冊千円〜の教材が別でかかります
授業時間
基本午前から午後2〜3時まで授業をします
詳しい【申請時への必須項目】や【試験内容】は、それぞれの大学で確認が必要です

【語学堂】メリットとデメリット
<メリット>
・韓国の大学生気分を味わえる
・校外学習がある
・韓国で就職活動する際の履歴書に書ける
<デメリット>
・入学手続きが面倒
・費用が語学学校よりも高い
3ヶ月クラスが変わらないので、これは人によってメリットにもデメリットにもなりますね
【語学学校】の特徴/費用 紹介

基本的にいつでも入学でき、入学資格や年齢制限などは一切ない
1ヶ月をワンタームとしているところがほとんどで、
途中の入退学は自由
月初の月曜日が新しいクラスでの授業開始日
【申請時に必要なもの】
・パスポートのコピー
【入学までの流れ】
・エージェントを通して申し込み手続きをする
・個人で電話かカカオトークなどで申し込む
学費
1ヶ月4万円〜
これに教材費と授業内で使うプリント代が別途かかります
授業時間
語学学校ごとに違うので、それぞれで確認が必要です
【語学学校】メリットとデメリット
<メリット>
・語学堂と違い入学へのて続きがほとんどない
・思い立ったらいつでも入学可能
・語学堂に比べて費用が安い
<デメリット>
・授業時間が短い
【60分500円】で【入学金・事務手数料ゼロ】の韓国語講座。
実際韓国で【語学学校】に通った感想

・語学学校を選んだ理由/入学までの流れ
・使用した教材/授業内容
語学学校を選んだ理由/入学までの流れ
・入学までの準備が不要
・学費が安い
私はソウルの新村<シンチョン>にある【語学学校 ベストフレンズ】に3ヶ月通いました
ソウル/語学学校 と日本語で検索したら上位に出てきたのが決め手です
実際の【入学までの流れ】は、
<電話で訪問日を伝える>
➡︎<実際訪問して入学日の決定/韓国語レベルチェック>
➡︎<学費と教材費を支払う> でした
使用していた教材/授業内容
使用していた教材はカナタ韓国語学院のテキストです
既に自分で買って持っていたので、語学学校ではワークブックだけを買いました
テキストの項目を一回の授業で一項目終わらせていくスペースで進んでいきます!
初級のクラスは日本語でいう、【あいうえお】も不慣れな状態の生徒たちを教えるため、先生方もすごく丁寧で、若い方が多かったです!
中級のクラスを担当する先生は年配の方が多かったように思います
宿題は基本的にワークブックから出されました
【校外授業】は月に一度あり、月ごとに違うこともあれば、連続して同じ行事をすることもあるそうです
私は、ハンガンでフェリーに乗る/韓国の古い民家の見学を体験し、
3ヶ月目はKPOPダンス体験だったので参加せず。。
費用は学費に含まれていました
最後に
メリットもデメリットも人それぞれの状況によって変わるので、
【滞在期間】や【留学予算】などに合わせて決めましょう
コメント